鏡は横にひび割れて 他4冊 アガサクリスティー 東京は八月に入ってから雨模様の日が続き気温も低いようですが、一方西日本では昨年に引き続き猛暑の夏になりました。関西でも気温が35度前後のうだるような日々のなか、「あせも」で悩まされている私は食料品の買い出しなど外出を必要最低限にしてここ何日もミステリーに浸っています。25Aug2017ミステリー
あきんど(上、下)絹屋半兵衛 幸田真音 京都で流行していた陶磁器の製造販売を自ら立ち上げようと思い立った絹屋半兵衛は彦根では有名な古着商でした。しかし「やきもの」に関する知識はなく、あるのは意気込みだけでした。窯を作る場所やその製作方法、職人集め、土の選定や資金源など数々の困難を乗り越え豪商藤野家に奉公していた妻留津の助言や知恵もいかしながら「湖東焼」として製作することができました。やがて職人たちの奮闘もあり満足のいく作品を作りあげることが出来てきた矢先・・・。23Aug2017時代小説